人と自然と建築と

nonobe's diaryーArchitect Message

endless thema -142------五月 立夏過ぎ行く日に/AED 

 

 

f:id:nonobe:20200527165129p:plain

毎年、らでぃっしゅぼーやから雨水も終わるころに桃の枝が届く。今年はクルーの方から「霧吹きで世話するといいです。」と教えて頂いた。いつも咲きかけては咲かなかったが、三月に入って間もない日に咲いた。八重のやさしい花びらの「花桃」というと呼ばれる種類だ。

あれから三ヶ月近くが過ぎた。まだ世界中で新型コロナウィルスの影響はつづいている。緊急事態宣言は一部要請継続がつづくなか解除の方向になった。近所の保育園の園児たちの散歩の途中に、玄関先の信楽のたぬきとお話しごっこをする姿を見られる日が早く来るといい。

 

 

 

f:id:nonobe:20200527165540p:plain

机の片隅の未整理の新聞の切り抜きの中に、昨年暮の朝日新聞に掲載された「SOSボタンで市民がAED~大阪で実験へ」と題したスマートフォンを使った人命救助システムが紹介されている。AEDとは自動体外式除細動器のこと。

紹介されていたシステムは、一定区間の適所にSOSボタンを設け、ボタンが押されるとその近くの救命訓練を受けた人のスマートフォンに連絡がいき、それを受けた人が近くにあるAEDを持って駆けつけると言うシステムである。消防救助隊の到着より早くAEDによる処置が行なわれれば。より後遺症のリスクは減少するという。AEDの設置場所についてはスマートフォン用にナビゲーション機能付きのAEDマップでも場所がわかる。

昨年夏、京都市消防局の学区単位で行なうAED救命講習の機会が有り参加した。救命講習は、二年に一度定期講習を受けることを勧めている。いざというときにどれだけのことが出来るかは難しいことだと思うが、今後も機会があればつづけていこうと考えている。

 

 

f:id:nonobe:20200527165701p:plain

裏庭の窓先ではオダマキと白いネモフィラが咲いた。オダマキは漢字で苧環と書く。頭花弁でみわけることができ、花弁に距という足のようなかたちがみられるのでわかる。手がかぶれることもあるので注意が必要だ。白いネモフィラはスノーストームといい、白の花弁に紫の斑点の模様がある。爽やかな初夏を思う風に揺らいでいる。