人と自然と建築と

nonobe's diaryーArchitect Message

endless thema -167------ 2023年6月 part. 2 夏 / 橋脚

 

 

差し込む日差から避けるようにユキノシタが花をつけている。上手い事、木陰を見つけているようだ。

 

 

イワタバコも花をつけた。紫と白の花。紫は場所が悪かったのか、雨風の影響で花のほとんどが落ちた。白の鉢はセンリョウの葉に守られたのか長く花をつけていた。

 

少し前だが、NHKの「解体キングダム」と言う番組で有ヒンジラーメン橋と言う言葉が出てきた。ヒンジとは回転端をいい、ラーメンとはラーメン構造のことで接合部が剛接になっている構造をいう。剛接合された柱頭から伸びた肩持ち梁の先端同士を連結していく橋を有ヒンジラーメン橋という。

柱脚間の連結部分に設けられたヒンジにより、歪み変形を吸収するのだが、片持ち梁と言うこともあり、長期に渡り徐々にそのヒンジのある中央部が下がってくることが判明しているため、下りを防ぐためにケーブル線などで引っ張る補強が施されている。

 

番組では、巨大な橋梁などや補強ケーブル線の解体をしていくのだが、高架下の道路を妨げる事なく工事を進行させて行く。これが至難の技だ。

過去の放映では、昨年解体された黒川紀章設計の中銀カプセル集合住宅の解体作業も紹介されたが、どんな場面でも設計理論と現実のギャップはある。

こんなのどうやって解体するの?みたいな日本のいろいろな解体工事の技術をシリーズとして紹介され、なかなか興味深い。

 

陸橋のデザインは鉄骨など構造体がそのまま表現される。このブログのバックナンバー 2008.11 endless thema - 30 の橋の話や 2015.3 endless thema - 106 の駅舎の話を書いた事などなど、鉄骨の話は時折り出てきます。

今は使われないリベットはいろいろな所の駅のプラットホームの鉄骨にも今でも残っている。古さと新しさがクロスオーバーした空間は何故か不思議な居心地の良さを感じる。